昨年は長蛇の列でした。
バッグは持って見学できたけど(その前にチェックはありました)
カメラはまたもやNG!
そうですよね、
内閣府の所有ですもん・・。
![]() |
1875年に完成したGradeⅠの建物 隣と同様、かつては海軍本部の建物でした |
いただいた資料の写真を拝借…
各部屋の説明です。
![]() |
(写真上)玄関ホール 左側には大きなストーブ (写真下)応接間 |
![]() |
下の部屋には入っていません |
それぞれの部屋のインテリアや用途について、
どういう機関がこの建物を使っていたか等が書いてあります。
(これを訳すと膨大な量になりますので省略)
1786年~1964年の間は海軍卿(海軍大臣)の住まいだった他、
首相官邸修復中の際の仮住まいや、
短期間外務機関が入っていたりしたそうです。
数部屋しか見学できなかったので
これまたあっさり終了~!
でも、予定より早く進んでいるので行きたいところ全て回れそうです。
おまけレポートですが、
昨年見学したThe British Academyの前を通りました。
この建物、ベネディクト・カンバーバッチ主演の
「シャーロック」でシャーロックの兄、マイクロフトがメンバーである
紳士の社交クラブのロケ地になったところです。
昨年は外壁塗装中のため足場が組まれていて見えなかったので
今年あらためて撮影。
中はとても豪華なので見てみてくださいね。(^^)
![]() |
1960~70年代のシトロエン DS パラス(今春2015年版を発表) 赤い車が向かい合うように停まっている ヨーロッパではよく見る駐車光景 |
0 件のコメント:
コメントを投稿