「ダウントン・アビー」にハマった人
結構いると思います。
私もそのひとりです。
日本ではNHKやCSで放映されました。
(NHKはシーズン3まで)
1話目から即ハマった私は先月ついに
撮影場所のコッツウォルズ地方に行ってきました。
ドラマで「ダウントン」として使われたハイクレア城は
年間2ヶ月しかオープンしておらず、しかもそのチケットはプラチナ!
今春、ダメ元でチケットサイトを調べてみたら
やはり今年の分はすでに完売。。
(そう言えば、昨年も調べた時完売でした)
でも、他の撮影場所(コッツウォルズ地方)への
日帰りバスツアーがあったのでそちらに参加。
この地方は何度も行ったことがあるのですが、
ドラマに特化したファンツアー?的なものに参加するのは初めて。
日本人とアメリカ人、イタリア人などが参加していました。
ツアーガイドさんは在日歴のあるイギリスの方で、
日本人がツアーに参加していると
日本語でも説明してくれます。
英語が不安な方にはとても心強いと思います。
![]() |
バスに次々乗り込みます 私の後ろに座っていたアメリカ人女性がドラマに詳しくて 道中かなり語っていたのを盗み聞き・・ |
朝9時過ぎにロンドン・ヴィクトリア・コーチステーションを出発し、
オックスフォード郊外をとおりバイブリーへ。
ハニー色のかわいらしい家々がある村を散策し、
ボートン・オン・ザ・ウォーターでランチ。
やや大きめの町なので団体客が休憩するには
ちょうどいいサイズです。
余談ですが、コッツウォルズに点在する小さな村には
公衆トイレがないところもあるので要注意です。
![]() |
ツアー客で混んでます バイブリー村のアーリントン・ロウ(Arlington Row) |
![]() |
スワンホテル |
![]() |
コッツウォルズストーンでつくられた石垣 笠木部分は石を立てます |
![]() |
モルタル使って積んだのか・・? とても自然な仕上がりの石垣 |
![]() |
ボートン・オン・ザ・ウォーター カフェやお土産屋さんが軒を連ねています |
![]() |
ボート・オン・ザ・ウォーターのホテル |
ランチ後はドラマの「ダウントン村」が撮影された
バンプトン村。
ドラマがなければ注目されることはなかったはず。
教会はドラマでは大きく見えたけど、
実際はとてもこじんまりした建物でした。
![]() |
度々出てきた教会St. Michael's and All Angels(ホントの名前はThe Church of St.Mary) イーディスの結婚式(未遂)、シビルの葬儀・・いろいろありましたね~ |
![]() |
教会の隣にある「イザベル・クローリー邸」(個人宅) |
![]() |
「ダウントン病院」 ここはバンプトン村の図書館で ダウントン・アビー関連のお土産を購入できます |
![]() | |
「パブ The Grantham Arms」(個人宅) |
![]() |
図書館で購入した冊子 売上は屋根の修繕費用に充てるそうです |
すでに最終シーズンの撮影は終了しているため
撮影クルーと出会うことはありませんでしたが、
想像を膨らましてみました。
ツアーに行った数日後の週末にBBCで
最終シーズン6がスタート!
その夜はホテルから出ずにTV鑑賞~。(^^)
大人の恋物語のスタート、って感じでした。
(バイオレットは元気でしたよ)
バンプトンを後にし、次はブレナム宮殿!
(②へつづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿