今年も届きました
手作りのクリスマスプディング~!
イギリスのクリスマスを知らない人には馴染みがありませんが、
イギリスのクリスマスディナーのデザートは
このプディングを食べる習慣があります。
日本で手に入れるには輸入品か
東京のショップなどからお取り寄せしないといけません。
4年前までは東京のショップからお取り寄せしていましたが、
3年前から毎年、関東の友人に作ってもらったものを
送ってもらっています。
友人は紅茶マイスターの資格を持ったプロで
紅茶だけでなく、イギリスのお菓子や
ヨーロッパの陶磁器、テーブルウェアに至るまで
トータル的なコーディネートをしていて
その深い知識がとても勉強になります。
今年のプディングはチェックの布で包まれたラッピング。
友人のブログ掲載用に撮影しました。
友人とのクリスマスディナーではこのプディングを持参。
クリスマスプディングを初めて食べたアメリカ人の友人は
おいしい!と言ってお代わりしていました。(笑)
ドライフルーツがたっぷり入っててリッチな味。(^^)/
濃厚な味なのでバニラアイスと合わせるとちょうどいいです。
今日はアントレのスタッフともいただきましたよ。
(徐々に習慣になりつつある)
年内のアントレの営業は明後日、27日(木)までです。
来年もよろしくお願いいたします。
※冬季休業は12/28(金)~1/5(土)です。
2018/12/25
2018/12/11
バラバラ→ピタッと! - イスの修理 -
見事にバラバラになったイスがお店に持ち込まれました。
購入してから20年以上経つ飛騨家具です。
このタイプのイスは何脚も修理してきましたが、
ここまでのバラバラは初!
集成材の断面部分でぱっくり割れています。
接着剤の劣化や乾燥で起こる現象です。
20年も使っていれば起こりえるので
ここで処分するか、修理するかは予算次第。
断面部材を2枚ずつ接着→固定していき、
10日間くらいで出来上がり。
ピタッと接着!(接着と木釘を使用)
下のアンティークの籐イスは
ホテルのロビーにオブジェとして設置されているものでしたが
お客様が座って座面を破ったそうです。( ゚Д゚)
通常、アントレでは籐イスの張替えは座面のみを行っていますが、
このタイプは背もたれと座面が一体のタイプ。
今後は展示のみで使用する、という条件を了承いただき修理しました。
細い籐で手編みされていたこのイス、同じように
手編みで張り替えると既成品の籐シートより強度は上がりますが、
費用は通常の2倍します。
今回は籐シートを使用し、既設の枠外に新たに溝を彫って丸芯でシートを留めるという
修理スタッフ泣かせの結構大変な作業でしたが何とか完成!
よみがえりました~(^^)/
購入してから20年以上経つ飛騨家具です。
このタイプのイスは何脚も修理してきましたが、
ここまでのバラバラは初!
集成材の断面部分でぱっくり割れています。
接着剤の劣化や乾燥で起こる現象です。
20年も使っていれば起こりえるので
ここで処分するか、修理するかは予算次第。
断面部材を2枚ずつ接着→固定していき、
10日間くらいで出来上がり。
ピタッと接着!(接着と木釘を使用)
下のアンティークの籐イスは
ホテルのロビーにオブジェとして設置されているものでしたが
お客様が座って座面を破ったそうです。( ゚Д゚)
通常、アントレでは籐イスの張替えは座面のみを行っていますが、
このタイプは背もたれと座面が一体のタイプ。
今後は展示のみで使用する、という条件を了承いただき修理しました。
細い籐で手編みされていたこのイス、同じように
手編みで張り替えると既成品の籐シートより強度は上がりますが、
費用は通常の2倍します。
今回は籐シートを使用し、既設の枠外に新たに溝を彫って丸芯でシートを留めるという
修理スタッフ泣かせの結構大変な作業でしたが何とか完成!
よみがえりました~(^^)/
2018/12/07
ウィリアム・モリスと英国の壁紙展 -久留米市美術館-
現在、久留米市美術館にて開催中の
「サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」へ行ってきました。
今夏から群馬、大阪、福岡、名古屋、横浜、広島を巡回中。
福岡では久留米市美術館で12月27日まで開催。
この日を楽しみにしていました~(^^♪
ここでウィリアム・モリスのことを
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、
ウィリアム・モリスは19世紀後半のイギリスで活躍した
デザイナー、詩人、思想家、工芸家です。多才!
イギリスのインテリアとは切っても切れない、
というか重要な存在で
いつまでも色褪せないそのテキスタイルは
現在でもインテリアや
ファッション等にも幅広く使用されています。
若い頃、私はモリスに全く興味がなかったのですが、
その後、仕事でイギリスのインテリアに携わるようになり、
その緻密なデザインや色彩に徐々に魅了されていきました。
この日は平日ということもあり、入館者は年配の方が多く
そのほとんどは女性でした。
会場内では「壁紙」が一般の家庭に普及した説明文や
額縁に飾られたオリジナルの壁紙が数多く展示されていました。
モリス社だけではなく、その前後期に活躍した他メーカーの壁紙や
日本からイギリスに輸入された金唐革紙も共に展示。
豪華な柄と見事な凹凸文様・・!!
端には”Made in Japan”の文字。
当時のヨーロッパでは超高級品で、
横浜に何社か製作工場があったそうです。
実際に使われていた版木もあり、
どの様な工程で壁紙が出来上がっていくのか
動画でも観ることができます。
充実した展示物を見終える頃にはほとんどの人が
ミュージアムショップでなんか買って帰りたい、
と思うんじゃないでしょうか。
ショップではポストカード、書籍をはじめ、
便箋、クリアファイル、小物等充実したアイテム数。
私はクリアファイルとポストカードを購入。
書籍も何冊かほしかったんですけど、
よく考えてから、と思いとどまりました。(笑)
テキスタイルが好きな人は一見の価値あり!
オススメです。
サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展
久留米市美術館
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/exhibition/20181117-2/
「サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」へ行ってきました。
今夏から群馬、大阪、福岡、名古屋、横浜、広島を巡回中。
福岡では久留米市美術館で12月27日まで開催。
この日を楽しみにしていました~(^^♪
チケット半券と出品リスト |
ここでウィリアム・モリスのことを
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、
デザイナー、詩人、思想家、工芸家です。多才!
イギリスのインテリアとは切っても切れない、
というか重要な存在で
いつまでも色褪せないそのテキスタイルは
現在でもインテリアや
ファッション等にも幅広く使用されています。
若い頃、私はモリスに全く興味がなかったのですが、
その後、仕事でイギリスのインテリアに携わるようになり、
その緻密なデザインや色彩に徐々に魅了されていきました。
この日は平日ということもあり、入館者は年配の方が多く
そのほとんどは女性でした。
エントランスにはピンパーネル柄の巨大パネルが展示 |
ピンパーネル(1876年) |
会場内では「壁紙」が一般の家庭に普及した説明文や
額縁に飾られたオリジナルの壁紙が数多く展示されていました。
モリス社だけではなく、その前後期に活躍した他メーカーの壁紙や
日本からイギリスに輸入された金唐革紙も共に展示。
豪華な柄と見事な凹凸文様・・!!
端には”Made in Japan”の文字。
当時のヨーロッパでは超高級品で、
横浜に何社か製作工場があったそうです。
実際に使われていた版木もあり、
どの様な工程で壁紙が出来上がっていくのか
動画でも観ることができます。
充実した展示物を見終える頃にはほとんどの人が
ミュージアムショップでなんか買って帰りたい、
と思うんじゃないでしょうか。
ショップではポストカード、書籍をはじめ、
便箋、クリアファイル、小物等充実したアイテム数。
私はクリアファイルとポストカードを購入。
書籍も何冊かほしかったんですけど、
よく考えてから、と思いとどまりました。(笑)
ウィリアム・モリスがデザインしたものだけを選んで購入 お店のトイレのフレームに入れました |
オススメです。
サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展
久留米市美術館
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/exhibition/20181117-2/
2018/12/02
出た!!
11月はじめ、
庭に植えたばかりのチューリップの球根が
何者かに奪われました。
一度は土が軽く掘り返されていた(未遂)ので
戻した上、さらにしっかりと土をかぶせると、
なんと数日後にもーっと深く掘り返され無残な状態に…
盗難未遂だった球根1個がなくなっていました。(涙)
悔しい~!
ネットで調べてみると、
チューリップの球根が好きなのはカラスらしい。
植えてる時、上から見られてた??
そして中旬には他の木の根元に深い穴が・・!!
え?モグラ?ネズミ?イタチ?
不明です。
そこでついに昨日、センサーカメラを設置し、
今朝動画をチェックしてみると!
イタチ~( ゚Д゚)!!
設置した日に撮れるなんて
毎日通ってるんじゃない?!
またチューリップのところを狙ってた様子。
カメラに警戒したのか、数秒で去っていきました。
敵が何者か分かった以上、
こっちも黙っていられません。
次回の襲来に備えて
「ネコブロック」を設置。
連結式なのでどこまででも広げられます。
ネコブロックだけどイタチも同様、
この上には乗れないだろう。。
足ツボマットより痛いぞ~。
チューリップの芽が出る春までは気が抜けません。
監視活動は続行中。
※12/4深夜も出没!
しかも今度は2匹です。。心地いいのかな~
庭に植えたばかりのチューリップの球根が
何者かに奪われました。
一度は土が軽く掘り返されていた(未遂)ので
戻した上、さらにしっかりと土をかぶせると、
なんと数日後にもーっと深く掘り返され無残な状態に…
盗難未遂だった球根1個がなくなっていました。(涙)
悔しい~!
ネットで調べてみると、
チューリップの球根が好きなのはカラスらしい。
植えてる時、上から見られてた??
2度目の被害時 |
そして中旬には他の木の根元に深い穴が・・!!
え?モグラ?ネズミ?イタチ?
不明です。
そこでついに昨日、センサーカメラを設置し、
今朝動画をチェックしてみると!
イタチ~( ゚Д゚)!!
設置した日に撮れるなんて
毎日通ってるんじゃない?!
画面右下に光るイタチの目! |
また球根を掘り返す気~? |
またチューリップのところを狙ってた様子。
カメラに警戒したのか、数秒で去っていきました。
敵が何者か分かった以上、
こっちも黙っていられません。
次回の襲来に備えて
「ネコブロック」を設置。
連結式なのでどこまででも広げられます。
ネコブロックだけどイタチも同様、
この上には乗れないだろう。。
足ツボマットより痛いぞ~。
チューリップの芽が出る春までは気が抜けません。
監視活動は続行中。
※12/4深夜も出没!
しかも今度は2匹です。。心地いいのかな~
登録:
投稿 (Atom)